電車の種類について

ご覧いただきありがとうございます。

今回の記事は以下の疑問を持っている方におすすめの記事です。

(1)電車ってどんな種類があるの?。
(2)無料で乗れる電車と有料で乗る電車ってどうやったら分かるの?。
(3)旅行で初めて乗る電車だけど必要なきっぷが分からない。

こういった疑問に今回は答えていきたいと思います。

この記事を書いている私は旅行代理店にて
きっぷの発売を8年以上従事しています。
このような経歴の私が解説させていただきます。

本記事の内容について

1.「無料」で乗れる電車の種類について
2.「有料」で乗れる電車の種類について
3.電車の種類についてよくある質問について

※一部の区間や私鉄では説明とは異なる取り扱いをしている
 ところがありますのでご注意ください。

□1.「無料」で乗れる電車の種類について

(1)在来線普通列車

日本全国で走っている「普通列車」と
呼ばれるものは乗車券のみで乗車することが
出来ます。基本的には各駅全てに
停車しますが一部地域の普通列車では
条項が少ない駅は通過するそうです。
この列車は通勤・通学などで普段利用
している方も多いのでしょうか。
日本で一番走っている種類の列車とも言えます。
※普通列車のグリーン車を利用するには普通列車グリーン券が必要です。

(2)快速列車(一部の車両)

「快速列車の自由席車両」は無料で乗車することが出来ます。
(指定席車両は有料で座席指定券が必要となりますので注意してください。)
快速列車とは普通列車で走っている区間で
一部の駅を通過する列車のことを指します。
各駅の普通列車よりも目的駅によっては
同じ値段で早く到着することが出来ます。
ただし無料で乗車出来る車両は決まっているので注意してください。
※快速には通勤快速、特別快速、区間快速など様々な種類があり、
 無料で乗車することが出来ない電車もありますので注意してください。

□2.「有料」で乗れる電車の種類について

(1)普通急行列車(一部の列車)

急行列車とは乗車券の他に「普通急行券」が必要な列車なことを言います。
※一部の列車では別途料金を取らないところあるそうです
各駅に止まる訳ではなくて
一部の駅を通過して運転している電車です。
現在はあまり運転していない種類の列車となります。
※一部の急行列車では指定席を利用するには座席指定券が
 グリーン車がある急行では指定席特別車両券や自由席特別車両券
 が普通急行券の他に必要となるのでご注意ください。

(2)ホームライナー

写真は主にJR東海で走っているホームライナーです。
ホームライナーは乗車券の他に「乗車整理券」が必要となる電車です。
着席サービスを提供する列車は
有料な列車の中では比較的安価に乗車出来る列車です。
安価にも関わらず長椅子ではなく座席を利用出来るホームライナー
は通勤や通学をしている利用者に需要があるようです。
各社乗車整理券の値段について
JR北海道・・・「100円」
JR東日本首都圏地区・・・「520円」
JR東日本新潟地区・・・「320円」
JR東海・・・「330円」
JR西日本近畿地区・・・「500円」
乗車整理券は発売時期が普通のきっぷとは
異なる場合があるので注意が必要です。

(3)特急列車(特別急行列車)

特急列車(特別急行列車)とは急行列車の上位に位置する列車種別です。
乗車券の他に自由席特急券・指定席特急券などの「特急券」が必要です。
決まった駅しか止まらず新幹線を除いては最も早く目的地に到着することが
出来る列車となっております。条件はありますが新幹線と同時に利用する
ことで乗継割引が適用されお得に乗車することが出来るのも魅力です。
※乗継割引について詳しく知りたい方はを「こちらの記事」をご覧ください。

(4)寝台特急列車

寝台特急とは現在はサンライズ瀬戸・サンライズ出雲が代表的な列車となっております。
乗車券の他に「特急券」と利用する設備ごとの「寝台券」が必要となる列車です。
過去には「北斗星」など様々な寝台列車が走っていましたが
現在は列車が少なくっており
主に運転しているのはサンライズ号のみとなりました。
数少ない宿泊設備が車内にある列車となっており
電車が好きな方や旅行で利用する方が多く乗車しているようです。

(5)新幹線

新幹線は高速旅客列車専用の特別な鉄道路線です。
新幹線は乗車券の他に自由席特急券・指定席特急券などの
新幹線特急券」が必要となります。
東海道新幹線、山陽新幹線、九州新幹線、北陸新幹線、
東方新幹線、山形新幹線、上越新幹線、秋田新幹線、北海道新幹線と
全国各地で運転をしています。また種類によっては指定席よりも
設備が良いグリーン車・グランクラスなどもあります。
詳しく知りたい方は「こちらの記事」をご覧ください。

※一部の区間や私鉄では説明とは異なる取り扱いをしている
 ところがありますのでご注意ください。

□3.電車の種類についてよくある質問について

Q.自分が乗る列車がなんのきっぷが必要なのか
 分からない場合どうしたらいいですか?
A.Yahooの乗り換え案内でも出ますが列車名があるものなら
 列車名でインターネットで検索したらわかります。
 時間がない時や不安があるときは
 駅員の方に聞いてきっぷを購入するのが一番良いと考えます。

Q.乗り換えをした際に時間がなくて必要な
 きっぷが買えない場合どうしたらいいですか?
A.きっぷは事前購入することが前提ですが
 やむをえず乗車してしまった場合は車内で
 車掌の方などに申告して足りない分の料金を払いましょう。
※きっぷの種類によっては車内で購入すると
 料金が高くなる場合があるので注意しましょう。

Q.子供は何歳からきっぷが必要ですか?
A.子供は6歳から子供料金のきっぷが必要です。
 ※乳児が指定席を1つ利用する場合などは子供用のきっぷが必要になります。
 (6歳でも小学校入学前は「幼児」です)

(情報は投稿時の最新のものです。今後変更となる可能性もありますのでご注意ください)
 最後まで読んでいただきありがとうございました。
 よろしければ下記ツイッターからシェアして頂ければとっても嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました