新幹線の車内販売について

ご覧いただきありがとうございます。

今回の記事は以下の疑問を持っている方へ向けへの記事です。

(1)新幹線の車内販売って会社によって違うの?
(2)新幹線の中って必ずしも車内販売があるの?
(3)座席の設備によって受けれる車内サービスは変わるの?

こういった疑問に今回は答えていきたいと思います。

この記事を書いている私は旅行代理店にて
きっぷの発売を8年以上従事しています。
このような経歴の私が解説させていただきます。

本記事の内容について

1.JR各社車内販売などのサービスについて
2.JR各社のその他の車内サービスについて
3.車内サービスについてよくある質問について

□1.JR各社車内販売などのサービスについて

旅行や出張で新幹線を利用することがあると思いますが
いつでも余裕を持って乗車出来るとは限らないと思います。
「お弁当を購入しようと思ったけど時間が・・・」
「携帯の充電を忘れてきたけどどうしよう・・・」
「荷物が多いんだけど座席に置けるかな・・・」
この様な疑問を抱いたことが一度はあると思います。
そこで新幹線の座席で受けることが代表的な車内サービスである
車内販売について新幹線の路線ごとに紹介していこうと思います。
※新型コロナウイルスの影響で中止している場合がありますのでご注意ください

1.車内販売について

車内サービスといえば車内販売を
思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

【東海道・山陽・九州新幹線の車内販売について】

《東京〜新大阪間》
のぞみ全列車・ひかり全列車で車内販売があります。
※こだま全列車については車内販売は実施しておりません。

《新大阪〜博多間》
のぞみ号の一部の列車で車内販売があります。
※のぞみの一部列車、みずほ、さくら、ひかり、こだまでは
車内販売はございませんので、ご注意ください。
※一部の列車では駅弁デリ(駅弁の予約)で
座席まで駅弁を届けてくれるサービスがあります。

九州新幹線内は車内販売はありません。

【車内販売で販売している物を一部抜粋】
・お弁当 ・ソフトドリンク・アルコール
・おつまみ・お菓子・アイスクリーム・雑誌
・お土産・新幹線グッズなどが販売されています。

【JR東日本の車内販売について】

【車内販売をしていない区間】
北海道新幹線内の『はやぶさ』『はやて』、
東北新幹線の『やまびこ』、
秋田新幹線の『こまち』(盛岡~秋田)

《北陸新幹線 金沢~東京間》
「かがやき」「はくたか」ではソフトドリンク類、菓子類、
アルコール類、つまみ類などを販売されています。
※「つるぎ」、「あさま」および一部の
「かがやき」「はくたか」では、車内販売はありません。

《上越新幹線 東京〜新潟間》
「とき」「Maxとき」ではソフトドリンク類、菓子類、
アルコール類、つまみ類などを販売されています。
※一部のとき、Maxとき、たにがわでは車内販売はありません

《東北新幹線 東京〜新青森間 東京〜盛岡間》
「はやぶさ」「こまち」「つばさ」ではソフトドリンク類、菓子類、
アルコール類、つまみ類などを販売されています。
※一部のはやぶさ、こまち、つばさでは車内販売はありません

《山形新幹線 東京〜山形間》

「つばさ」ではソフトドリンク類、菓子類、
アルコール類、つまみ類などを販売されています。
※一部のつばさでは車内販売はありません

□2.JR各社のその他の車内サービスについて

【JR東日本のグランクラス席について】

東北・北海道・北陸新幹線のグランクラス席には専用の
グランクラスアテンダントが乗務し、
車内では軽食や飲料のサービスを受けることが出来ます
その他にも各種アメニティ、新聞などのサービスも用意されてます。
《軽食や飲料の一部抜粋》
弁当は東京方面と東北・北海道方面で内容が異なります。
ビール、ワイン、日本酒、ウイスキーなどのアルコールから
ノンアルビール、コーヒーや緑茶といった普通のソフトドリンクもあります。
その他にも茶菓子などを食べることが出来ます。

座席のシートについても人間工学に基づいた設計で
長時間座っていても疲れないような設計になっています。
座席のリクライニングなどを操作するコントロールパネルや
各座席に備えられているデスクライト、カクテルトレイなど
普通の座席には常設されていないような設備が多くあります。

しかし全てのグランクラス席でこの様なサービスを
受けられるという訳ではありません。

上記のようにグランクラスにも種類があり
左の黒いグランクラスマークは
飲料・軽食あり」のサービスを受けることが出来ます。
右の白いグランクラスマークは
「飲料・軽食なし」のサービスとなっており
座席やグランクラス設備を楽しむものとなっているかわりに
飲料・軽食ありに比べて料金が安く乗車することが出来ます。
※新型コロナウイルスの影響でサービスが異なる場合があります

【山陽新幹線で利用出来る駅弁デリについて】

駅弁デリを利用出来るのは東海道・九州新幹線の相互利用を含んだ
山陽新幹線の指定席(グリーン車含む)で車内販売がある列車で利用可能です。
※自由席での利用は出来ません。
乗車した15分前後で購入している席までパーサーが届けてくれます。
(東海道・九州新幹線相互利用の場合は、新大阪駅または博多駅を発車して15分前後)
※車内の混み具合等により時間が前後する可能性があります

会員登録が必要となりますがコースが2つあり
好きな駅弁を選べるコース(予約は乗車の3日前まで)
おまかせ幕の内弁当コース(予約は乗車の前日24時まで)
上記の2つのコースから選ぶことが出来ます。
駅弁デリのメリットとしては
・駅弁を購入する時間を節約出来る
・駅弁を購入する際にゆっくり選ぶことが出来る
・駅弁を持っていく必要がないので荷物が減る
・1個〜30個まではインターネットで予約が可能
・駅弁の変更やキャンセルも条件付きで可能
上記のように駅弁デリには多くのメリットが
ありますので1度利用してみることをおすすめします。

【JR各社の在来線での車内販売について】
JR北海道・・・在来線での車内販売は行っておりません。
JR東日本・・・一部の特急及び普通列車グリーン車で車内販売しております。
JR東海 ・・・在来線での車内販売は行っておりません。
JR西日本・・・JR西日本エリアを運行する
在来線の一部で車内販売しております。
JR四国 ・・・在来線での車内販売は行っておりません。
JR九州 ・・・D&S列車(いわゆる観光列車)のみで車内販売しております。
※普通列車では車内販売は行っておりません

□3.車内サービスについてよくある質問について

Q.車内販売でクレジットカード決済は出来ますか?
A.原則現金か交通系ICカードでの決済が利用可能で
一部の会社でのみクレジットカードの決済が可能です。

Q.車内販売で購入したものは領収書をもらうことは出来ますか?
A.各社購入した際に申告をすれば領収書をもらうことが出来ます。
※後からの申告は各社によって対応が異なりますのでご注意ください

Q.車内販売があるかどうかはどうやって確認すればいいですか?
A.各社ホームページやお客様センターなどで問い合わせるか
乗車する前に駅員に問い合わせるのが確実でしょう。

(情報は投稿時の最新のものです。今後変更となる可能性もありますのでご注意ください)
 最後まで読んでいただきありがとうございました。
 よろしければ下記ツイッターからシェアして頂ければとっても嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました