小学生でも分かる電車の乗り方について

□2.電車に乗る際の注意点について

1.持ち込める荷物にも制限があります

飛行機などに乗ったことがある方はご存知だと思いますが
新幹線にも同じように無制限に荷物を持っていける訳ではありません。
例えば携帯できる荷物でタテ・ヨコ・高さの
合計が250センチ(長さは2メートルまで)以内で重さが
30キロ以内のものを2個まで持ち込むことができます。
(ただし、傘、つえ、ハンドバックなど身の回り品は個数に数えません。)
さらに会社ごとにもルールがあり
例えば東海道・山陽・九州新幹線では
ベビーカーや車椅子を除いた荷物の3辺の合計(A+B+C)が
160cm超250cm以内の「特大荷物」となり事前予約が必要です。
※予約なく車内に特大荷物を持ち込んだ場合は
持込手数料(1,000円・税込)が発生し
特大荷物スペースつき座席に変更されます。
その他にもルールがありますので乗車される
会社のホームページでご確認ください。

2.ペット一緒に旅行する際は有料である

ペット一緒に旅行に行きたい方もいらっしゃると思いますが
そちらについてもルールが存在しますので注意が必要です。
例えばタテ・ヨコ・高さの合計が
120センチ以内の動物専用のケースに入れなければならない。
ドックスリングなど布状で形態が固定しないものは
ペットの全身が入っていても持ち込みが出来ないなど
様々なルールがあります。
手回り品料金は、1個につき290円です
ペットを車内に持ち込む際の注意点については
こちらの記事で詳しくまとめていますので参考にして下さい。

3.途中下車の条件について
原則、途中下車出来るのは片道の営業キロが101キロ以上の乗車券のみです。
(品川駅→東京駅などの短い区間の切符は途中下車出来ません)
※片道営業キロが101km以上かどうか確認するには、手持ちの乗車券に
下車前途無効」の記載がないか確認しましょう。
「下車前途無効」とは途中下車したら
残りの乗車区間が無効になる乗車券であることを示しています。
「下車前途無効」と書かれていない乗車券なら、安心して途中下車できます。
特急列車などを利用した際や他の途中下車の条件などは
こちらの記事にて詳しく解説してるので参考にしてください。

4.券売機で誤ったきっぷを購入した場合について

きっぷの金額を間違えて購入してしまった場合は
駅員がいる窓口に行ってきっぷの変更をしてもらいましょう。
その他にも一部の券売機ではそのまま券売機で
払戻手数料なしで払戻しが出来るものもあるので
払戻しをした後に正しいきっぷを購入しましょう。
きっぷを間違えて購入してしまった場合については
こちらの記事に詳しく解説しているので参考にしてください。

□3.電車に乗る際によくある質問について

Q.ICカードはどこの電車でも利用することは出来ますか?
A.JR各社なら基本的なら各エリア内なら使用可能ですが
私鉄など他の会社はまだ設備がないところもありますので
ICカードが利用出来ない場合もあります。

Q.エリアを跨いでICカードは使用出来ませんか?
A.ICカードを利用することは出来ませんが
ICカードの残金で券売機できっぷを購入すること
出来るのできっぷで利用しましょう。

Q.子供は何歳からきっぷが必要ですか?
A.6歳〜12歳未満(6歳でも小学校入学前は「幼児」です。)
小児となりきっぷが必要になります。
ただし6歳未満だとしても必ずしも無料という訳では
ありません。詳しくはこちらの記事にて
解説していますので気になった方は参考にしてください。

(情報は投稿時の最新のものです。今後変更となる可能性もありますのでご注意ください)
 最後まで読んでいただきありがとうございました。
 よろしければ下記ツイッターからシェアして頂ければとっても嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました